籠尾崎湖底遺跡(読み)つづらおざきこていいせき

日本歴史地名大系 「籠尾崎湖底遺跡」の解説

籠尾崎湖底遺跡
つづらおざきこていいせき

[現在地名]湖北町延勝寺

琵琶湖の湖底にある縄文時代早期から平安時代後期にかけての複合遺跡。葛籠尾崎の先端東沖六メートルから七〇〇メートル、葛籠尾崎の湖岸に沿って北へ数キロの範囲に広がる。水深は一〇―七〇メートル。大正一三年(一九二四)尾上おのえ漁師が縄文・弥生時代の土器各二個、土師器二個を引上げた。現在までに引上げられた遺物はほとんどが土器類で完形品が多い。土器類は縄文時代早期から晩期、弥生時代中期・後期、古墳時代・奈良時代・平安時代の各期のものがみられ、その総数は約一四〇点。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android