策書(読み)さくしょ

精選版 日本国語大辞典 「策書」の意味・読み・例文・類語

さく‐しょ【策書】

〘名〙 皇后皇太子をたてたり、官吏を任命する辞令書。
家伝(760頃)上「密以白帝、帝以策書、禅位于軽皇子」 〔独断巻上

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「策書」の読み・字形・画数・意味

【策書】さくしよ

簡策の書。また、辞令書。〔後漢書、礼儀志中〕策書を讀み畢(をは)り、、臣某再拜すとす。~侍(すす)み、東面して立ち、璽印綬を授く。王再拜し、頓首すること三たびす。

字通「策」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の策書の言及

【書体】より

… これら雑体書は漢代の奇字,鳥虫書と呼称された書体の内容をかなり伝え,由来のあるものと考えられ,まったく荒唐無稽な偽造物ではないと思われる。西晋の衛恒《四体書勢》によると,秦の始皇帝がそれまで各地で通行していた書体を小篆に統一した後に,焚書から免がれて世に出た書物があり,それらは古文(おたまじゃくしの形をしているため科斗書と呼ばれる)や策書と呼ばれるもので,その書体は自然現象のように生動する形勢をもっていたという。これと,魏の正始石経(三体石経)の古文・篆書・隷書の三体併記にみられるように,すでにいったんは滅びた古文がこの時期に体系的に復活し流行したことを考え合わせると,魏晋朝・北朝のころには自然の山川草木鳥獣虫魚などの多岐多様なすがたによって,書の美しさをとらえ表現しようとした思想があった。…

※「策書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android