筏井 嘉一(読み)イカダイ カイチ

20世紀日本人名事典 「筏井 嘉一」の解説

筏井 嘉一
イカダイ カイチ

大正・昭和期の歌人



生年
明治32(1899)年12月28日

没年
昭和46(1971)年4月21日

出生地
富山県高岡市桐木町

主な受賞名〔年〕
木下利玄賞(第1回)〔昭和14年〕,大日本歌人協会賞〔昭和15年〕,日本歌人クラブ推薦歌集賞(第12回)〔昭和41年〕「籬雨荘雑歌

経歴
大正3年巡礼詩社に入り、以後白秋門下生の歌人として活躍。10年上京して、小学校教師となる。後「日光」「多磨」などに参加し、昭和5年「エスプリ」を、15年「蒼生」を創刊。同年「新風十人」の一人に選ばれ、「荒栲」を刊行。20年北見志保子とともに「定型律」を創刊、28年「創生」を復刊し、主宰した。40年刊行の「籬雨荘雑歌」は日本歌人クラブ推薦歌集となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「筏井 嘉一」の解説

筏井 嘉一 (いかだい かいち)

生年月日:1899年12月28日
大正時代;昭和時代の歌人
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android