第一線(読み)だいいっせん

精選版 日本国語大辞典 「第一線」の意味・読み・例文・類語

だいいっ‐せん【第一線】

〘名〙
① いちばんはじめの線。
※日の出(1903)〈国木田独歩〉「新年の初光は今将に青海原の果より其第一線(ダイイッセン)を投げ」
戦場で敵に最も近い地域。最前線
※肉弾(1906)〈桜井忠温〉一二「我が第一線は既に盛んなる銃砲火を交換しつつあった」
③ その方面で、もっとも重要ではなばなしい位置。
※一九二八・三・一五(1928)〈小林多喜二〉五「一緒にされた十四、五人は皆何時も顔を合はせ、第一線に立って闘争してきたものばかりだった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「第一線」の意味・読み・例文・類語

だいいっ‐せん【第一線】

戦場で、いちばん敵に近い戦線。最前線。
ある方面の、最も活発で中心となる位置。「音楽界の第一線で活躍する」「第一線を退く」
[類語]最前線戦線

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android