笠利湾(読み)かさりわん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「笠利湾」の意味・わかりやすい解説

笠利湾
かさりわん

鹿児島県奄美大島(あまみおおしま)北東部にある沈水性の湾。湾口部は両側からの岬によって幅が狭いが、湾内は比較的広くなっている。湾内に小岬が二つ突出し、龍郷(たつごう)、赤尾木(あかおぎ)、赤木名(あかきな)の3入り江に分かれている。湾内の面積約34平方キロメートル、水深は20メートル内外で、東半部には裾礁(きょしょう)もみられる。笠利半島を含めこの付近奄美群島国立公園指定されている。

[塚田公彦 2019年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「笠利湾」の解説

笠利湾

(鹿児島県奄美市・大島郡龍郷町)
日本の重要湿地500」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android