笑福亭 福松(2代目)(読み)ショウフクテイ フクマツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「笑福亭 福松(2代目)」の解説

笑福亭 福松(2代目)
ショウフクテイ フクマツ


職業
落語家

本名
河合 福三郎

別名
前名=笑福亭 里キ松,笑福亭 璃幸,笑福亭 璃鶴,笑福亭 福円,笑福亭 左文治,笑福亭 福松郎

生年月日
明治1年

出生地
大阪・島の内

経歴
3代目笑福亭松鶴門人で初め里キ松を名乗り、璃幸・璃鶴と改めたのち、明治35年頃初代笑福亭福松門に移り福円を名乗る。さらに東京へ出て左文治を名乗り、7代目桂文治引退後、帰阪して福松郎と改める。大正7年に2代目福松を襲名した。芸風は初代福松には及ばなかったが老巧で「夢八」「狸茶屋」などを得意とした。また、余興踊り「あいたさ」にも人気があった。昭和5年引退。

没年月日
昭和20年 (1945年)

家族
兄=笑福亭 円笑(3代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「笑福亭 福松(2代目)」の解説

笑福亭 福松(2代目)
ショウフクテイ フクマツ

明治〜昭和期の落語家



生年
明治1年(1868年)

没年
昭和20(1945)年

出生地
大阪・島の内

本名
河合 福三郎

別名
前名=笑福亭 福円,笑福亭 福松郎

経歴
19歳で初高座。3代目笑福亭松鶴門に入り、里キ松、璃幸、璃鶴を名のる。明治35年初代笑福亭福松の門に入り福円となる。ついで左文治、福松郎を経て、大正7年2代目福松を襲名。昭和5年引退した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報