竹久 夢二(読み)タケヒサ ユメジ

20世紀日本人名事典 「竹久 夢二」の解説

竹久 夢二
タケヒサ ユメジ

明治・大正期の画家,詩人



生年
明治17(1884)年9月16日

没年
昭和9(1934)年9月1日

出生地
岡山県邑久郡本庄村(現・邑久町)

本名
竹久 茂次郎

学歴〔年〕
早稲田実業専攻科中退

経歴
一時文学の道を目ざすが絵画に転じ、藤島武二の作品にあこがれ号を夢二とする。平民新聞の諷刺画で知られ、24歳のとき結婚した最初の妻・他万喜(たまき)らをモデルに眼の大きな女性を描き、夢二の美人画として一世を風靡した。昭和6〜8年欧米に旅行。代表作に「切支丹破天連渡来之図」、詩画集に「夢二画集」「どんたく」「昼夜帯」「露台薄暮」、詩歌集に「歌時計」「夢のふるさと」などがある。ポスターなどのグラフィック・デザインにもすぐれたものがある。没後もファン層は厚く、ドラマや映画にしばしば取り上げられている。平成6年には油彩画が、9年には日本画一点が、11年には商業デザイン450点が新たに発見された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「竹久 夢二」の解説

竹久 夢二 (たけひさ ゆめじ)

生年月日:1884年9月16日
明治時代;大正時代の画家;詩人
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android