竜駕(読み)リョウガ

デジタル大辞泉 「竜駕」の意味・読み・例文・類語

りょう‐が【×駕】

天子の乗用する車。りゅうが。
翌日―をめぐらして六波羅へなしまゐらせんとしけるを」〈太平記・三〉

りゅう‐が【竜×駕】

りょうが(竜駕)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「竜駕」の読み・字形・画数・意味

【竜駕】りようが

神仏や天子の車駕。〔楚辞九歌、雲中君〕駕しし 聊かしてせん

字通「竜」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竜駕」の解説

竜駕 りゅうが

1744-1812 江戸時代中期-後期画僧
延享元年生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)の人。大津の真宗大谷派長寿寺住職。与謝蕪村(よさ-ぶそん)にまなび,京都大火にあった同門紀梅亭(きの-ばいてい)を大津にまねいたという。文化9年5月6日死去。69歳。法名は覚什。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android