立札(読み)たてふだ

精選版 日本国語大辞典 「立札」の意味・読み・例文・類語

たて‐ふだ【立札】

〘名〙 法度(はっと)禁制諭告、また案内などを一般の人に示すため、板などに記して立て、道ばたなどに掲げるもの。高札(こうさつ)
言継卿記‐天文一三年(1544)一一月二一日「先賀二位在富卿参、御屋竪札打之」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「立札」の意味・読み・例文・類語

たて‐ふだ【立(て)札】

法度はっと・禁制など、人々に知らせたいことを書いて立てた木の札。→高札こうさつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の立札の言及

【高札】より

…〈たかふだ〉ともよみ,立札ともいう。江戸時代に行われた法令公示の一方式。…

※「立札」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android