竇太后(読み)とうたいこう(英語表記)Dou tai-hou; Tou t`ai-hou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竇太后」の意味・わかりやすい解説

竇太后
とうたいこう
Dou tai-hou; Tou t`ai-hou

[生]?
[没]永元9(97).閏8.14.
中国,後漢の章帝皇后扶風 (陝西省) の人。竇融 (とうゆう) の曾孫。父は竇勲,母はし陽 (しよう) 公主。幼いときから聡明な美人で,建初2 (77) 年宮中に入り,章帝および馬太后 (明帝の皇后) に認められ皇后になった。子がなく,宋貴人,梁貴人にそれぞれ男子があった。彼女は2貴人を殺し,皇太子であった宋貴人の子を廃し,梁貴人の子を養子にした。これが和帝で,和帝即位後は皇太后となり専横をきわめた。

竇太后
とうたいごう

竇太后」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android