窒息(読み)ちっそく

精選版 日本国語大辞典 「窒息」の意味・読み・例文・類語

ちっ‐そく【窒息】

〘名〙 息が詰まったり、酸素がなくなったりして呼吸が強度に阻害されること。また、そのために引き起こされた障害
※七新薬(1862)二「遂に窒息に由て斃る」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「窒息」の意味・読み・例文・類語

ちっ‐そく【窒息】

[名](スル)息がつまること。呼吸ができなくなること。二酸化炭素酸素との交換ができなくなる状態。「酸欠で窒息する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「窒息」の意味・わかりやすい解説

窒息
ちっそく

生命の維持に必要な酸素が、なんらかの原因で生体に欠乏する状態をいい、この結果、死亡すると窒息死とよぶ。英語でasphyxiaと書き、その語源はギリシア語の欠性辞aと、動悸(どうき)を打つの意のsphyzoからなる。窒息は肺(外)呼吸の換気側障害、または組織(内)呼吸の血流側障害に起因するが、法医学的には、空気呼吸の機械的阻害(鼻口部や頸(けい)部、または胸郭の外部からの圧迫、異物嵌入(かんにゅう)や液体浸入による気道の閉塞(へいそく)・狭窄(きょうさく)など)に基づく換気不全(肺呼吸障害)をいう。いわゆる「首をつって、あるいは絞められて」といった、外部からの圧迫が頸部に加わった縊首(いしゅ)や絞首は社会的によく知られた窒息であり、とくに縊首は最近の自殺の過半数を占める。溺死(できし)、異物(餅(もち)、義歯、玩具(がんぐ)など)による気道閉塞・狭窄、冷蔵庫などの密閉器内閉じ込め、ビニル袋を用いたシンナー遊び中の急死も窒息であり、気管支肺炎喘息(ぜんそく)の急激な悪化、あるいは気道周囲の腫瘍(しゅよう)による臨床的な呼吸不全も窒息に相当する。これらの窒息は、低酸素血症、高炭酸ガス血症を合併し、その相互作用で、初期には努力性呼吸(呼吸困難)、ついでけいれんを発現して、その後、仮死状態から不可逆性に呼吸が停止する。心臓は呼吸停止後も15分前後拍動する。死の転帰をとる動脈血酸素と炭酸ガス(二酸化炭素)分圧の危険値は約25と80(通常、健康成人では動脈血酸素分圧95前後、炭酸ガス分圧37前後)であり、この危険値前(仮死期前)ならば蘇生(そせい)が可能である。組織レベルでの窒息の応答には、臓器による特異性がみられ、脳は他臓器よりも酸素利用能の低下、嫌気的代謝過程への移行が速い。絞首や気道閉塞などの急性窒息(致死時間15分以内)では窒息の病態生理学的経過が顕著であるが、徐々に窒息に陥る慢性ないし遷延性窒息では、生体の順応で窒息の病態生理学的経過は緩行する。窒息死体では暗赤色流動性血液、内臓(とくに肺)のうっ血、粘・漿(しょう)膜下の微小出血点(溢血(いっけつ)点)をみる。

[澤口彰子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「窒息」の意味・わかりやすい解説

窒息 (ちっそく)
asphyxia
Erstickung[ドイツ]

呼吸が障害されて生じる状態である。呼吸は,肺におけるガス交換である外呼吸と,組織における内呼吸に分けられるが,一般に窒息といえば外呼吸の障害による場合をいう。これには,手などによる鼻口閉塞や,縊頸(いけい)・絞頸・扼頸(やくけい)などの頸部圧迫による気道閉塞,水や血液などの液体および固形物の吸引による気道閉塞,砂・雪・重量物による胸腹部圧迫によって生じる呼吸運動障害,外傷や病気で生じた気胸・血胸などによる肺運動障害,呼吸空気の酸素欠乏などがある。窒息の経過は無症状期が約1分,呼吸困難・痙攣(けいれん)期が約2分,呼吸停止期が約1分,終末呼吸期が約1分続いて呼吸が停止し,しばらくして心臓も停止するという。窒息による死亡死体には,溢血点(いつけつてん)が眼瞼結膜などにあり,死斑は広範囲に著しく発現し,痙攣期に生じる大小便の失禁がみられ,血管内の血液は暗赤色流動性であり,内臓に鬱血(うつけつ)がみられることが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「窒息」の意味・わかりやすい解説

窒息【ちっそく】

呼吸が阻害されること,またはこれによって起こる状態。死亡する場合は窒息死といい,鼻と口の閉鎖,異物などによる気道の閉塞,絞縊(い)死,溺(でき)死,生き埋めなどの圧死,薬物中毒による呼吸筋の麻痺(まひ)や痙攣(けいれん),大気中の酸素欠乏などの際にみられる。一酸化炭素中毒や青酸中毒も広義の窒息に含まれる。窒息死体に共通の所見は血液の非凝固性,内臓の鬱血(うっけつ),皮膚・粘膜の溢血(いっけつ)点,死斑の増大など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「窒息」の意味・わかりやすい解説

窒息
ちっそく
asphyxia

呼吸が阻害されること,あるいはこれによって起る状態をいう。窒息では体内に酸素が欠乏し,一酸化炭素がたまる。窒息状態に入った直後は無症状であるが,まもなく意識消失,呼吸困難,けいれん,失禁,次いで呼吸停止が起り,その後あえぎ呼吸 (末期呼吸) が始る。あえぎ呼吸停止までの時間は3~5分で,その後も心臓は5~20分動く。窒息死の代表的なものは縊死,絞殺,扼殺,溺死などで,窒息死を起すと血液は暗赤色流動性で,皮膚,眼結膜,諸粘膜,漿膜などに溢血点,肺,肝臓,腎臓にうっ血などが現われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「窒息」の読み・字形・画数・意味

【窒息】ちつそく

息づまる。

字通「窒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android