積丹岳(読み)しやこたんだけ

日本歴史地名大系 「積丹岳」の解説

積丹岳
しやこたんだけ

積丹町中央部の南寄りにある山。標高一二五五・三メートル。南西余別よべつ岳、ポンネアンチシ山(一一四五メートル)がある。北側では当山などを水源とする伊佐内いさない川・大滝おおたき川・ウエンド川などが北流する。「東海参譚」および山川地理取調図などにシヤコタン岳とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「積丹岳」の意味・わかりやすい解説

積丹岳
しゃこたんだけ

北海道西部の積丹半島北部にある山。後志(しりべし)総合振興局管内の積丹町に属す。標高1255メートル。安山岩石英粗面岩からなり、余別(よべつ)岳、珊内(さんない)岳、ポンネアンチシ山とともに半島の最高部をなしている。この山を刻んでウエンド川、伊佐内川が北流し、積丹川となって日本海に注ぐ。東海岸の美国(びくに)地区からの登山道があり、頂上からの展望はよい。冬はスキーが可能である。

[瀬川秀良]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「積丹岳」の意味・わかりやすい解説

積丹岳
しゃこたんだけ

北海道,積丹半島先端部のほぼ中央にある円錐 (コニーデ) 形の火山。標高 1255m。那須火山帯の一部をなす。積丹町に属し,地元の人々は隣の余別岳 (1298m) と合せて「ダケ」と呼び,初夏にはタケノコワラビなどの山菜摘みに利用している。山体はおもに橄欖石,角閃石などの安山岩から構成され,頂上付近ではハイマツがみられる。北東麓の婦美原野では酪農が行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の積丹岳の言及

【積丹半島】より

…海食によって断崖と奇岩を伴う雄大な景勝を生じ,ニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。余別岳(1298m),積丹岳(1255m)を主峰とし,北西~南東方向に脊梁山地が形成され,先端に積丹岬,神威(かむい)岬が突出している。海岸部にも低地はほとんどなく,山地がただちに海に接し,しばしば高い海食崖をつくっている。…

※「積丹岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android