穂積 八束(読み)ホズミ ヤツカ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「穂積 八束」の解説

穂積 八束
ホズミ ヤツカ


肩書
貴院議員(勅選),東京帝大法科大学学長

生年月日
万延1年2月25日(1860年)

出生地
伊予国宇和島(愛媛県)

学歴
東京大学文学部政治学科〔明治16年〕卒

学位
法学博士

経歴
祖父重麿以来の国学者の家に生まれる。藩校明倫館で水戸の国学者山内憲元に師事。明治17年ドイツに留学、ベルリン大学、ストラスブルク大学各大学で学び、のちハイデルベルク大学に転じ、ラバント教授のもとで国法学を学んで21年帰国。東京帝大教授となり、憲法講座を担当した。ドイツ留学中に学んだ君主絶対主義の立場にたつ憲法論を唱え、台頭しつつあった民権学派の憲法理論に対して反対論を展開。旧民法施行に際しては「民法出デテ忠孝亡ブ」という論文を発表、施行延期派の旗手となり、民法に家長権尊重を盛り込ませることに大きな役割を果たした。30年東京帝大法科大学学長、32年勅選貴院議員。大正元年の上杉・美濃部論争では、美濃部達吉の天皇機関説を批判した。著書に「憲法大意」「穂積八束博士論文集」など。

没年月日
大正1年10月5日

家族
兄=穂積 陳重(法学者)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「穂積 八束」の解説

穂積 八束
ホヅミ ヤツカ

明治期の法学者 東京帝大法科大学学長;貴院議員(勅選)。



生年
安政7年2月25日(1860年)

没年
大正1(1912)年10月5日

出生地
伊予国宇和島(愛媛県)

学歴〔年〕
東京大学文学部政治学科〔明治16年〕卒

学位〔年〕
法学博士

経歴
祖父重麿以来の国学者の家に生まれる。藩校明倫館で水戸の国学者山内憲元に師事。明治17年ドイツに留学、ベルリン大学、ストラスブルク大学各大学で学び、のちハイデルベルク大学に転じ、ラバント教授のもとで国法学を学んで21年帰国。東京帝大教授となり、憲法講座を担当した。ドイツ留学中に学んだ君主絶対主義の立場にたつ憲法論を唱え、台頭しつつあった民権学派の憲法理論に対して反対論を展開。旧民法の施行に際しては「民法出デテ忠孝亡ブ」という論文を発表、施行延期派の旗手となり、民法に家長権尊重を盛り込ませることに大きな役割を果たした。30年東京帝大法科大学学長、32年勅選貴院議員。大正元年の上杉・美濃部論争では、美濃部達吉の天皇機関説を批判した。著書に「憲法大意」「穂積八束博士論文集」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「穂積 八束」の解説

穂積 八束 (ほづみ やつか)

生年月日:1860年2月25日
明治時代の法学者。東京帝大法科大学学長;貴族院議員;法学博士
1912年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android