秦下村(読み)はだしもむら

日本歴史地名大系 「秦下村」の解説

秦下村
はだしもむら

[現在地名]総社市はだ福谷ふくだに

上原かんばら村の北、蛇行する高梁たかはし川の右岸に位置する。渡来氏族秦氏が居住したと伝え、「和名抄」の下道郡秦原はたはら郷に比定される。また康治二年(一一四三)八月一九日の太政官牒案(安楽寿院古文書)などにみえる橋本はしもと庄が一帯に推定されている。応永元年(一三九四)仮託の吉備津宮惣解文写(吉備津神社文書)では、秦郷として小豆八〇束を内藤遠正が奉献している。文安元年(一四四四)一二月五日の上原郷百姓等目安(九条家文書)によれば、秦に井手が掘られていた。

寛永備中国絵図では高八一九石余で岡山藩領、秦の内としてあらかみを記す。宝永五年(一七〇八)同藩生坂領となり(撮要録)、以後幕末まで続く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android