デジタル大辞泉プラス 「秋日和」の解説 秋日和 1960年公開の日本映画。監督・脚色:小津安二郎、原作:里見とん(「とん」は弓へんに「享」)による同名小説、脚色:野田高梧、撮影:厚田雄春。出演:原節子、司葉子、笠智衆、佐田啓二、佐分利信、沢村貞子、桑野みゆきほか。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
精選版 日本国語大辞典 「秋日和」の意味・読み・例文・類語 あき‐びより【秋日和】 〘名〙 秋の空が澄みわたって晴れた穏やかな天気。秋晴れ。《季・秋》※俳諧・蘆陰句選(1779)秋「朝東風やほのかに見ゆる秋日和」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉 「秋日和」の意味・読み・例文・類語 あき‐びより【秋日‐和】 秋の、よく晴れて、さわやかな天気。《季 秋》「刈株の後ろの水や―/一茶」[類語]秋晴れ・日和・菊日和・小春日和・小春日・ぽかぽか陽気・行楽日和 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例