秋元 松代(読み)アキモト マツヨ

20世紀日本人名事典 「秋元 松代」の解説

秋元 松代
アキモト マツヨ

昭和・平成期の劇作家



生年
明治44(1911)年1月2日

没年
平成13(2001)年4月24日

出生地
神奈川県横浜市

学歴〔年〕
小卒

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞(奨励賞 ラジオ部門 第15回 昭35年度)「常陸坊海尊」,田村俊子賞(第5回)〔昭和39年〕「常陸坊海尊」,芸術祭賞(演劇部門 第23回 昭43年度)「常陸坊海尊」,毎日芸術賞(第11回)〔昭和44年〕「かさぶた式部考」,読売文学賞(戯曲賞 第27回)〔昭和50年〕「七人みさき」,紀伊国屋演劇賞(第10回)〔昭和50年〕「アディオス号の歌」,菊田一夫演劇賞(第4回 昭53年度)〔昭和54年〕「近松心中物語」,紫綬褒章〔昭和54年〕,演劇功労者(第6回)〔昭和60年〕

経歴
戦後三好十郎の戯曲研究会に入り、30歳を過ぎてから戯曲を書き始める。昭和22年初の戯曲「軽塵」を発表。24年「礼服」が俳優座で上演され、注目を集めた。以来、古典や各地の伝説を題材に、数多くの作品を発表。39年「常陸坊海尊」で芸術祭賞、田村俊子賞、44年「かさぶた式部考」で毎日芸術賞、50年「七人みさき」で読売文学賞などを受賞。54年近松門左衛門の作品を基にした「近松心中物語」を発表、蜷川幸雄演出帝国劇場で初演され大ヒット。以後度々再演され、平成13年には上演1000回を超えた。戦後を代表する女性劇作家で、完全主義者の孤高の作家と言われた。他の作品に「村岡伊平治」「山ほととぎすほしいまま」「心中宵庚申」「おさんの恋」などのほか「秋元松代全作品集」(全3巻 大和書房)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「秋元 松代」の解説

秋元 松代 (あきもと まつよ)

生年月日:1911年1月2日
昭和時代;平成時代の劇作家
2001年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android