秋の風(読み)あきのかぜ

精選版 日本国語大辞典 「秋の風」の意味・読み・例文・類語

あき【秋】 の 風(かぜ)

① 秋に吹くつめたい風。《季・秋》
万葉(8C後)四・四八八「君待つとあが恋ひをればわが屋戸のすだれ動かし秋風(あきのかぜ)吹く」
※俳諧・奥の細道(1693‐94頃)金沢「あかあかと日は難面(つれなく)あきの風」
② (「秋」に「飽き」をかけて) 物事がいやになること。心変わりがすること。特に男女の仲にいう場合が多い。
※光悦本謡曲・女郎花(1505頃)「なつかしや、きけば昔の秋の風、うら紫か葛(くず)の葉の、かへらばつれよ妹背(いもせ)の浪」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android