私有財産(読み)しゆうざいさん

精選版 日本国語大辞典 「私有財産」の意味・読み・例文・類語

しゆう‐ざいさん シイウ‥【私有財産】

〘名〙 個人または私的団体が原則的にはその自由意志に基づいて管理・使用・処分することのできる動産、不動産のこと。⇔公有財産
※福翁百話(1897)〈福沢諭吉〉六五「私有財産(シイウザイサン)の所用如何と問ふ者あらば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「私有財産」の意味・読み・例文・類語

しゆう‐ざいさん〔シイウ‐〕【私有財産】

個人または私的集団の所有する財産。原則として所有者は自由に使用し、収益をあげ、また、処分することができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の私有財産の言及

【私有財産制】より

…財産とは人間によって支配される外的物資であり,この支配が排他的に個人に属するような社会制度を,一般に私有財産制という。なんらかの形での私有財産は人間社会の歴史とともに古いが,とりわけそれが経済社会の中枢を占める制度として確立したのは近代社会であり,それゆえ私有財産制をより特定化してみれば,近代社会の市場経済体制(資本主義体制)を支える法的,制度的基礎である,ということができる。…

※「私有財産」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android