禽獣(読み)きんじゅう

精選版 日本国語大辞典 「禽獣」の意味・読み・例文・類語

きん‐じゅう ‥ジウ【禽獣】

〘名〙 鳥と、けもの。鳥獣。また、恩義を知らず、道理をわきまえない人のたとえ。きんじゅ。
※法隆寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747)「壱面花形 径九寸八分裏禽獣形」
※太平記(14C後)二二「誠に心無き禽獣(キンシウ)も、報恩酬徳の心有にや」 〔伝習録〕

きん‐じゅ【禽獣】

〘名〙 (「じゅ」は「獣」の呉音) =きんじゅう(禽獣)
※妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)二「婬欲熾盛にして、禽獣(キンジュ)(〈注〉トリケダモノ)をえらはし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「禽獣」の意味・読み・例文・類語

きん‐じゅう〔‐ジウ〕【×禽獣】

鳥とけだもの。鳥獣。「禽獣にも劣るやから」
[類語]動物けものけだものじゅう獣類畜類畜生野獣百獣鳥獣アニマルアニマル四つ足猛獣海獣珍獣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「禽獣」の読み・字形・画数・意味

【禽獣】きんじゆう(じう)

とり、けだもの。〔礼記、曲礼上〕鸚鵡(あうむ)は能く言(ものい)へども、飛鳥を離れず。猩猩(しやうじやう)は能く言へども、禽獸を離れず。

字通「禽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android