神波多神社(読み)かんはたじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「神波多神社」の意味・読み・例文・類語

かんはた‐じんじゃ【神波多神社】

奈良県山辺郡山添村にある神社。旧県社。祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)ほか二柱。延喜式内社。波多(畑)の天王さん

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「神波多神社」の解説

神波多神社
かんはたじんじや

[現在地名]山添村大字中峯山

中峯山ちゆうむざんの中央、小字横山よこやま鎮座。主殿に素盞嗚すさのお命、相殿に春日大神・櫛稲田姫くしいなだひめ命を祀る。旧県社。「延喜式」臨時祭に畿内堺一〇ヵ所に祀った疫神のことがみえ、当社は大和と伊賀境に祀られた疫神と考えられる。「大和志」は「延喜式」神名帳の添上そえかみ郡「神波多神社」にあて、以後式内社とされている。しかし天平一九年(七四七)大安寺伽藍縁起并流記資財帳に記された大安だいあん(現奈良市)領「大倭国五処」の一に「山辺郡波多蘇麻」がみえ、波多杣山辺やまべ郡に属している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android