磁歪(読み)ジワイ(英語表記)magnetostriction

デジタル大辞泉 「磁歪」の意味・読み・例文・類語

じ‐わい【磁×歪】

強磁性体磁化すると、その大きさの100万分の1程度に変形をきたす現象磁気ひずみ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「磁歪」の意味・読み・例文・類語

じ‐わい【磁歪】

〘名〙 強磁性体を磁化するときに起こるわずかな変形。自発磁化に伴って生ずる結晶ひずみが、磁化によって外形に現われるもので、十万分の一の程度。超音波発振器などに利用される。磁気ひずみ。〔百万人の科学(1939)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「磁歪」の意味・わかりやすい解説

磁歪 (じわい)
magnetostriction

磁気ひずみともいう。磁性体が磁化方向によってわずかに形状を変える現象,またはその変形(ひずみ)をいう。強磁性体,フェリ磁性体で著しい。1842年,J.P.ジュールによって見いだされたとされている。単結晶の単一磁区での結晶変形が基本的な現象であるが,通常観測される磁歪は,磁区構造,さらには多結晶の効果も加わったものである。磁気と結晶変形の結合という意味で重要な現象で,磁区構造を定める要因の一つでもあり,磁歪を利用して電気振動と力学的振動間の電気音響変換を行って超音波を発生する磁歪振動子としての応用もある。磁歪のうち,磁化に平行な方向での結晶の長さの変化を縦効果,垂直方向の変化を横効果と呼ぶ。また体積変化を体積磁歪といい,これに対して縦効果,横効果は線磁歪と呼ばれる。線磁歪は単位長さ当りの変化にして10⁻3から10⁻6程度で,通常縦効果と横効果は符号が異なる。磁歪の原因は,局在磁気モーメントに基づく磁性体の場合には磁気モーメント間の相互作用の距離依存性に由来するが,金属強磁性体の場合には必ずしも明らかではない。反強磁性体の場合にも磁歪に相当するものが知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁歪」の意味・わかりやすい解説

磁歪
じわい
magnetostriction

磁気ひずみともいう。強磁性体磁化したとき,その外形が変形する現象またはその変形。変形によるひずみの割合は非常にわずかで 10-5~10-6 程度である。その原因は,磁気モーメントをになうスピン間の相互作用のエネルギーがスピン間の距離の関数であるために,強磁性の発生とともに弾性エネルギーとの和が最小になるように結晶格子がゆがむためである。こうして磁区は自発磁化の方向に 10-5~10-6 程度ひずむ。このように磁歪は磁気的な力と力学的な力との両者が結びついた現象であるため,力を相互に変換するのに利用されることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「磁歪」の意味・わかりやすい解説

磁歪【じわい】

磁気ひずみとも。強磁性体磁化するとき現れるわずかな変形。同一物質でも結晶方向により伸びるときと縮むときがある。磁気飽和状態(磁場をそれ以上強くしても変化しない状態)で磁化方向に現れる単位長さ当りの伸縮は10(-/)5〜10(-/)6。外部磁場の増大とともに磁区の体積や方向が変化するため生ずる。逆に強磁性体に張力・圧力を加えると磁化の強さが変化する。磁歪振動子に利用される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「磁歪」の意味・わかりやすい解説

磁歪
じわい

磁気ひずみ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android