確定申告(所得税の)(読み)かくていしんこく/しょとくぜいのかくていしんこく

知恵蔵 「確定申告(所得税の)」の解説

確定申告(所得税の)

納税者が自主的に、1年間の所得金額とそれに対応する所得税や損失の金額を計算し、翌年の2月16日から3月15日までに納税地の税務署に申告書を提出して、予定納税額や源泉徴収税額との過不足額の精算をする手続き。確定申告をしなければならないのは、給与所得者以外では所得税額が配当控除定率減税の合計額を超える場合、給与所得者では年間給与が2000万円超、2カ所から給与を受けている、他の所得が20万円超などの場合である。なお、給与所得者でも次の場合には確定申告で還付が受けられる。(1)中途退職して源泉徴収税額が過納となる、(2)災害減免法の適用がある(災害と税)、(3)災害などによる雑損控除の適用がある(災害と税)、(4)医療費控除の適用がある、(5)特定寄付金をして寄付金控除の適用がある、(6)政治活動への寄付による政党等寄付金特別控除の適用がある、(7)配当控除の適用がある、(8)住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の適用がある、(9)退職所得受給に関する申告書を提出しなかったため20%の税率で源泉徴収された。

(浦野広明 立正大学教授・税理士 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android