硝酸セルロース(読み)ショウサンセルロース

デジタル大辞泉 「硝酸セルロース」の意味・読み・例文・類語

しょうさん‐セルロース〔セウサン‐〕【硝酸セルロース】

ニトロセルロース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「硝酸セルロース」の解説

硝酸セルロース
ショウサンセルロース
cellulose nitrate

ニトロセルロースともいう.セルロースヒドロキシ基硝酸エステルにかえた化合物のことで,硝酸繊維素ともよばれる.工業的には,精製乾燥したセルロースに硝酸硫酸,水の3成分からなる混酸を作用させて合成する.反応条件によってエステル化度(硝化度)に種々の高低を生じる.硝化度の高いものは,おおむね [C6H7O5(NO2)3]n に該当し(窒素12.5~13.5%),エタノールエーテルには溶けないが,アセトン酢酸ペンチルに溶解する.これは綿火薬とよばれ,工業的にきわめて重要である.乾燥状態で爆発しやすいが,水分を含むと爆発性がなくなるので,運搬貯蔵の際には20% 以上の水分を含ませておくのが普通である.窒素の含有量が比較的少ない(窒素10.5~12.3%)ものは,エーテルとアルコールの混液またはエタノールに溶け,セルロイドラッカーなどのほか,コロジオンとして密閉剤にも用いられる.[CAS 9004-70-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android