破軍星(読み)はぐんせい

精選版 日本国語大辞典 「破軍星」の意味・読み・例文・類語

はぐん‐せい【破軍星】

北斗七星の七番目の星。午年生まれの人の本命星とされる。また、柄杓(ひしゃく)の柄(え)先端に位置することから、陰陽家はこの星を剣先になぞらえ、この星のさす方角万事に凶として忌んだ。揺光。はぐんしょう。破軍。〔伊呂波字類抄鎌倉)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「破軍星」の意味・読み・例文・類語

はぐん‐せい【破軍星】

北斗七星の第七星、柄の先端にあたる星。陰陽道おんようどうでは、その星の指し示す方角を万事に不吉として忌んだ。破軍。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「破軍星」の意味・わかりやすい解説

破軍星
はぐんせい

北斗七星の柄先の星 (おおぐま座η) をさす中国名。これを剣先に見立てて,その方向に向って戦うものは勝ち,逆らって戦うものは負けるとして吉凶を占った。剣先星 (けんさきぼし) とも呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の破軍星の言及

【おおぐま座(大熊座)】より

…そのそばに見える4.2等星はアルコルという名だが,中国では輔星(宰相の星)として注目された。また柄の先端は破軍星と呼ばれ,武将の信仰を集めた。北斗七星の大半は日本では日周運動によって地平線下に沈むことがない。…

【星】より

…奄美諸島や沖縄諸島でも〈ネノフシ〉とともに〈ネヌホーブシ〉〈ニヌファヌフシ〉〈ニーヌパプシ〉などと呼んでいる。 破軍星(はぐんせい)北斗七星の柄先の星である漢名揺光の一名。日本でも古くからいわれて,一に〈けんさきぼし(剣先星)〉〈けんさきのほし〉という。…

【妙見】より

…妙見菩薩が異形を現じて盗人をあらわしたという話と,海に漂流していたとき妙見菩薩を念じて助かった話がそれで,その信仰はかなり広まっていたとみられる。中世には武士の守護神として敬われ,千葉氏,相馬氏,大内氏など地方の豪族たちによって信仰されたが,これは北斗七星中の第七星が破軍星と呼ばれるところから,弓箭の神として崇拝されたことによる。鎌倉時代の末期に,日蓮宗が千葉氏の帰依を受けると,法華経寺(現,千葉県市川市)に妙見神が守護神として勧請され,寺領が寄進された。…

※「破軍星」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android