石見堂古戦場(読み)いわみどうこせんじよう

日本歴史地名大系 「石見堂古戦場」の解説

石見堂古戦場
いわみどうこせんじよう

[現在地名]三次市下川立町

茶臼山ちやうすやま城跡北西可愛えの川東岸の沖積地にある。

天文九年(一五四〇)六月、尼子国久ら新宮党三千の兵は、毛利氏の本拠郡山こおりやま(跡地は現高田郡吉田町)攻略の道をひらくために、赤名あかな峠を南下し三次を経て志和地の八幡山しわちのはちまんやま城に拠り、可愛川を隔てて五竜ごりゆう(跡地は現高田郡甲田町)にいた宍戸氏の出城祝屋いわや(岩屋城、跡地は現甲田町)を守る深瀬隆兼と対陣した。尼子勢は川立かわたち村の石見堂まで南下し、ここで可愛川を渡河して祝屋城を攻略しようとしたが、深瀬隆兼は宍戸元源の支援をうけてこれを阻み、背後の犬飼平いぬかいびらからの奇襲攻撃もあって、尼子勢は目的を達することができず出雲へ引返した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android