石細胞(読み)せきさいぼう(英語表記)stone cell

精選版 日本国語大辞典 「石細胞」の意味・読み・例文・類語

せき‐さいぼう ‥サイバウ【石細胞】

〘名〙 植物厚膜細胞一つ。ほぼ正多角形で、細胞膜がきわめて厚く、木化して堅くなったもの。ウメモモ内果皮(俗にたねという部分)、ナシ果肉のつぶなどがその例。いしさいぼう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「石細胞」の意味・読み・例文・類語

せき‐さいぼう〔‐サイバウ〕【石細胞】

植物の厚膜細胞の一。ほぼ正多角形で、細胞膜肥厚・木化したもの。梅・桃の内果皮(俗にたねとよぶ部分)など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「石細胞」の意味・わかりやすい解説

石細胞 (せきさいぼう)
stone cell

厚い細胞壁(二次壁)をもち,全体としてはおよそ球形に近い形をした硬い植物細胞で,厚壁異形細胞の一つ。一般に二次壁が厚く機械的に植物体を強固にする働きをもつ細胞は厚壁細胞とよばれ厚壁組織を構成する。このうち,縦に長い形をもつものは繊維細胞とよばれるが,比較的短い細胞が厚壁異形細胞とよばれる。したがって厚壁異形細胞は石細胞のほか,さまざまなものがある。石細胞は皮層,師部,茎の髄や果実などさまざまなところにあるが,ナシの果実の中にある石細胞は有名である。繊維細胞は多数が集まり,束となって繊維の組織をつくるが,石細胞など厚壁異形細胞は多数が集合しないまま柔組織などの中に分散していることが多い。しかしこの場合も,分散していることによってその細胞が分布して植物体の部分全体に強固さを与えているものであり,このような場合にも,石細胞は一つの組織を構成しているとみることができる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「石細胞」の意味・わかりやすい解説

石細胞
せきさいぼう

植物体における厚壁細胞の一種。石細胞は各方向の直径がほぼ等しい多面体状で、細胞壁が木化して極端に肥厚し、堅い。肥厚が著しいために細胞内空所が小さく、多くは原形質を失っている。肥厚した細胞壁には明らかな層状構造がみられ、壁孔は単一または分枝した細長い管状となって厚い細胞壁を貫いている。ウメやモモの内果皮(核の表面の堅い部分)はほとんどすべて石細胞からなっており、ナシの果肉では少数が固まって散在する。

[相馬研吾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石細胞」の意味・わかりやすい解説

石細胞
せきさいぼう
stone cell

一種の異形細胞で,普通の柔細胞より大きく,細胞膜は肥厚木化して層状の構造が明瞭に認められる。ナシの中果皮,シャクヤクの塊根などにみられる。肥厚のための沈着物質はリグニン,スベリンなどであるが,隣接細胞との間に連絡の壁孔をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「石細胞」の解説

石細胞

 ナシの果実にみられるリグニン,ペントサンの多い厚膜細胞で,食べたときにざらざらした感じがするのはこの細胞のため.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android