石立山(読み)いしだてやま

世界大百科事典(旧版)内の石立山の言及

【剣山地】より

…丸笹山に至る鞍部が〈見ノ越〉(1400m)で,大剣神社があり,北側の貞光町からのドライブウェーや穴吹川沿いの自動車道,および西側からの祖谷(いや)川沿いの自動車道がここで会合する。【相馬 正胤】
[剣山の信仰]
 剣山はもとは石立(いしだて)山とよばれていたが,頂上にある宝蔵石という巨石の下に安徳天皇の剣を奉納して以来〈つるぎさん〉とよぶようになったという。剣山は7世紀に役行者(えんのぎようじや)が開いたと伝えられるように,古くから修験道の霊山とされ,近年まで女人禁制が守られ,現在も先達に導かれた多くの信者が登拝する信仰の山となっている。…

※「石立山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android