石橋思案(読み)いしばししあん

精選版 日本国語大辞典 「石橋思案」の意味・読み・例文・類語

いしばし‐しあん【石橋思案】

小説家尾崎紅葉らと硯友社(けんゆうしゃ)をおこす。作品に江戸戯作小説風の「乙女心」「京鹿の子」「わが恋」などがある。慶応三~昭和二年(一八六七‐一九二七

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「石橋思案」の意味・読み・例文・類語

いしばし‐しあん【石橋思案】

[1867~1927]小説家。武蔵の生まれ。本名、助三郎。尾崎紅葉らと硯友社けんゆうしゃ創立。作品に「乙女心」「わが恋」「京鹿子」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「石橋思案」の解説

石橋思案

没年:昭和2.1.28(1927)
生年:慶応3.6.2(1867.7.3)
明治時代の小説家。本名助三郎。別号を雨香逸史,自劣亭,一二三子。横浜生まれ。明治天皇の侍従となった英学者政方の長男祖父は長崎の通詞石橋助左衛門。学習院,進文学舎を経て東大法学部,のち文学部に進み中退。明治18(1885)年尾崎紅葉らと硯友社をおこし,『我楽多文庫』に処女作「仇桜遊里廼夜嵐」を発表。同22年の「乙女心」「京鹿子」などで知られるが,戯作臭の濃い作風であった。明治26年いさみ新聞社に勤め,30年『中京新聞』,32年『団々珍聞』,34年『中央新聞』から転じて読売新聞社で社会部長となったのち,博文館入社,大正5(1916)年の退社まで『文芸倶楽部』を編集。墓所は谷中天王寺。<参考文献>『硯友社文学集』(明治文学全集22巻)

(佐伯順子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

百科事典マイペディア 「石橋思案」の意味・わかりやすい解説

石橋思案【いしばししあん】

明治期の小説家。本名助三郎。別号,雨香,自劣亭。横浜生れ。東大中退。尾崎紅葉らと硯友(けんゆう)社を興し,《我楽多(がらくた)文庫》を創刊人情本風の作品《仇桜遊里夜嵐》《乙女心》《京鹿子》《わが恋》などを書いたが小説家としては大成せず,博文館に入社,《文芸倶楽部》を編集した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「石橋思案」の意味・わかりやすい解説

石橋思案
いしばししあん
(1867―1927)

小説家。横浜市生まれ。本名助三郎。帝国大学法科中退。尾崎紅葉、山田美妙らと硯友社(けんゆうしゃ)を結成し、創刊の『我楽多(がらくた)文庫』に『仇桜遊里廼夜嵐(あだざくらさとのよあらし)』を発表。吉岡書店刊の叢書(そうしょ)「新著百種」の一冊『乙女心』で認められ、『京鹿子(きょうがのこ)』『わが恋』などを発表したが、旧文学的戯作(げさく)性から抜けきれず、創作から遠ざかる。その後、『中京新聞』『読売新聞』などの記者を経て、博文館に入り、1916年(大正5)まで『文芸倶楽部(くらぶ)』の編集に従事する。

[小野寺凡]

『『明治文学全集 22 硯友社文学集』(1969・筑摩書房)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石橋思案」の解説

石橋思案 いしばし-しあん

1867-1927 明治時代の小説家。
慶応3年6月2日生まれ。石橋政方(まさかた)の長男。明治18年東京大学予備門在学中に尾崎紅葉らと硯友(けんゆう)社をおこし,文芸誌「我楽多(がらくた)文庫」を発刊。第1作「仇桜遊里廼夜嵐(あだざくらさとのよあらし)」や「乙女心」「京鹿子」でみとめられる。のち博文館で「文芸倶楽部(クラブ)」を編集。昭和2年1月28日死去。61歳。相模(さがみ)(神奈川県)出身。本名は助三郎。別号に雨香,自劣亭。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「石橋思案」の解説

石橋思案
いしばししあん

1867〜1927
明治時代の小説家
横浜の生まれ。硯友社の創立に参加し,『我楽多文庫』を創刊。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の石橋思案の言及

【硯友社】より

…明治中期の文学結社。1885年(明治18)2月,東京大学予備門在学中の尾崎紅葉,山田美妙(びみよう),石橋思案(1867‐1927)らが高等商業生徒の丸岡九華(きゆうか)らをかたらい創立した。同年5月から機関誌《我楽多(がらくた)文庫》を創刊,小説,漢詩,戯文,狂歌,川柳,都々逸(どどいつ)など,さまざまな作品を載せた。…

※「石橋思案」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android