知足院跡(読み)ちそくいんあと

日本歴史地名大系 「知足院跡」の解説

知足院跡
ちそくいんあと

船岡ふなおか山の南西京都市北区紫野むらさきのにあったと推定される天台宗寺院。延喜一八年(九一八)一〇月一九日の北野行幸を記した「西宮記」に、「幸北野、乗輿到知足院南、隼人左右衛門等陣及侍従等以次倚留云云、到船岡下就経幄座」とみえるので、延喜以前の開創と思われる。「兵範記」久寿二年(一一五五)八月二日条裏書に、

<資料は省略されています>

とあり、建立時期は不詳であるが、自然に踊出た不動明王像・如意輪像と造立の釈迦像の三尊を本尊としたとの伝承を記す。所在地は「枕草子」に「雲林院、知足院などの門」、「今鏡」に「都の北に雲林院か知足院か侍る」、また「洞院家記」にも「紫野辺知足院」とみえるので、紫野雲林うりん院の付近にあったといえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android