着流し(読み)キナガシ

デジタル大辞泉 「着流し」の意味・読み・例文・類語

き‐ながし【着流し】

はかま羽織をつけない男子和装の略装。くだけた身なりをいう。
能の装束で、袴をつけないこと。
[類語]平服洋服和服ころも衣料品衣料衣服衣類着物着衣被服装束お召物衣装ドレス洋品アパレル略服ふだん着略装軽装カジュアルよそゆき一張羅街着礼服式服フォーマルウエア礼装正装既製服レディーメード既製出来合い吊るしプレタポルテ注文服オーダーメード私服官服制服ユニホーム学生服軍服燕尾服喪服セーラー服水兵服背広スーツ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の着流しの言及

【服装】より

…小袖は貫頭衣から発達したもので,中世の庶民男子にあってはなお小袖と袴の組合せが行われたが,女子にあっては早く裳を略することとなって,自然と衣の丈がのびて対丈(ついたけ)となり,胸紐をやめて帯を用い,衽をつけて形を整えたという。着流しの服装は平安時代から見られ,民間にあっては小袖は早く表着として用いられたが,上流にあっては長く下着として用いられ,室町時代に袴を脱ぐにいたって表着化し,応仁・文明の乱でこの傾向が促進された。こうして小袖は,この乱後にようやく表着としての地位を確立し,江戸時代に入って広く各層男女にわたって着用されたので,当代服装の頂点に立つことになった。…

※「着流し」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android