普及版 字通 「着(漢字)」の読み・字形・画数・意味
着
常用漢字 12画
(異体字)
13画
[字訓] きる・つける・つく
[字形] 形声
正字は




[訓義]
1. きる、身につける、きもの。
2. つく、いたる、到着する。
3.

[古辞書の訓]
〔名義抄〕


[熟語]
着衣▶・着意▶・着眼▶・着実▶・着手▶・着色▶・着用▶・着落▶
[下接語]
愛着・安着・延着・横着・帰着・決着・結着・固着・膠着・失着・執着・祝着・沈着・定着・土着・到着・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報