眠れる森の美女(チャイコフスキーのバレエ曲)(読み)ねむれるもりのびじょ(英語表記)Спящая красавица/Spyashchaya krasavitsa

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

眠れる森の美女(チャイコフスキーのバレエ曲)
ねむれるもりのびじょ
Спящая красавица/Spyashchaya krasavitsa

ロシアの作曲家チャイコフスキーのバレエ曲。プロローグと三幕からなる。同名のペロー童話をフセボロジュスキーが脚色、M・プチパの構成台本と振付けによって、1890年ペテルブルグのマリンスキー劇場で初演された。プロローグはオーロラ姫の誕生の命名式。妖精(ようせい)たちが姫を守ることを誓うが、式に招かれなかった魔女カラボスは姫に呪(のろ)いをかける。第一幕は姫の16歳の誕生日の祝宴。各国から求婚のためやってきた王子4人と姫との変型のローズアダージョなどが踊られる。カラボスが現れて姫に紡錘を渡し、その紡ぎ針に触れた姫をはじめ一同は百年の眠りにつく。第二幕は百年後。狩にきた王子がリラの精と出会い、深い森に眠っているオーロラ姫を救い出す。第三幕は姫と王子の結婚式。ペロー童話の主人公の踊りなどさまざまな踊りが踊られる。この作品からは、不死性への願望と宮廷バレエ時代の結婚の祝宴の痕跡(こんせき)が鮮やかに読み取られるが、今日でもさまざまな演出で演じられている。

市川 雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android