真菌類
しんきんるい
true fungi
単に菌類ともいう。分類学上の群として考えるときは,Mycophyte,Eumycetes,Eumycophyta,Mycotaなどと称している。細菌類,変形菌類とともに広義の菌類として扱われることもあるが,細菌類に対しては,真菌類は直正の核を有している点でまったく異なり,変形菌類に対しては,変形体を形成することがない点で根本的に異なっている。したがって,今日では真菌類は次のように分類するのが妥当である。
鞭毛菌類 Mastigomycotina (190属,1100種)
接合菌類 Zygomycotina (115属,610種)
子嚢菌類 Ascomycotina (1950属,1万 5000種)
担子菌類 Basidiomycotina (900属,1万 2000種)
不完全菌類 Deuteromycotina (1825属,1万 5000種) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
真菌類
しんきんるい
かつては変形菌類以外の真核菌類をさし、その後、担子菌類と子嚢(しのう)菌類が真菌類とされた。しかし、この位置づけは異質の菌群を含むため、系統分類上の名称としては適当でないと考えられるようになっている。
[寺川博典]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
しんきんるい【真菌類 Eumycota(=Eumycetes)】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
デジタル大辞泉
「真菌類」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
世界大百科事典内の真菌類の言及
【菌類】より
…また運動性のある菌は特殊な器官をもつ。
[分類,体制]
変形菌門Myxomycotaと真菌門Eumycotaの二つの門に大別され,後者は鞭毛菌類,接合菌類,子囊菌類,担子菌類,不完全菌類の五つの亜門に分けられる。この分類基準は有性生殖器官の形質におかれ,したがって有性生殖の見いだされないものは,とりあえず不完全菌類としてまとめられている。…
※「真菌類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報