真崎 甚三郎(読み)マザキ ジンザブロウ

20世紀日本人名事典 「真崎 甚三郎」の解説

真崎 甚三郎
マザキ ジンザブロウ

大正・昭和期の陸軍大将



生年
明治9年11月27日(1876年)

没年
昭和31(1956)年8月31日

出生地
佐賀県

学歴〔年〕
陸士(第9期)〔明治30年〕卒,陸大〔明治40年〕卒

経歴
陸大在学中に日露戦争が起こり、中隊長として満州出征戦後陸大を首席で卒業後、軍務局勤務を経て明治44年から3年間ドイツに駐在、この期間、海軍から留学していた山本英輔と親しくなり、これが陸軍皇道派の結びつきのはじまりとなる。大正10年近衛歩兵第1連隊長に転出、以後中央部の要職から遠ざけられ、12年陸士本科長、15年校長となった。この間、青年将校の教育で教育者としての名声を築き、2.26将校団の幹部クラスから傾倒され、皇道派の中心人物で対ソ強硬論者となる。昭和6年末に荒木貞夫が陸相として入閣すると荒木真崎、小堀敬四郎らを中心とする皇道派は全盛時代を迎え、7年参謀次長となり、8年大将、9年教育総監兼軍事参議官となった。同年11月に士官学校事件(11月事件)が起こり、10年7月林銑十郎陸相により教育総監を更迭。翌11年2月の2.26事件の際は川島陸相に戒厳令を説いたとされ、事件後予備役に編入され反乱幇助の容疑で特設軍法会議にかけられたが無罪に。また戦後は戦犯容疑で2年間収監される。平成3年国会図書館で日記類が公開される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「真崎 甚三郎」の解説

真崎 甚三郎 (まざき じんざぶろう)

生年月日:1876年11月27日
大正時代;昭和時代の陸軍軍人。大将;教育総監
1956年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android