相反法則(整数論)(英語表記)law of reciprocity

法則の辞典 「相反法則(整数論)」の解説

相反法則【law of reciprocity】

整数論の基本則の一つ.最初オイラーによって帰納的に発見され,後ルジャンドルガウスによって証明された.「奇数素数 pqうち,少なくとも一つが4n+1の形を有すれば,pq の二次剰余であり,かつ qp の二次剰余であるか,あるいは pq の二次非剰余でかつ qp の二次非剰余である.pq がともに4n+3の形ならば,pq の二次剰余であり,かつ qp の二次非剰余であるか,あるいは pq の二次非剰余でかつ qp の二次剰余である」という定理

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android