目貫村(読み)めぬきむら

日本歴史地名大系 「目貫村」の解説

目貫村
めぬきむら

[現在地名]西郷町中町なかまち

矢尾やび村の東に位置する。慶長期(一五九六―一六一五)まで矢尾村・護国寺ごこくじ村と一村であったという。正保国絵図に村名がみえる。貞享五年(一六八八)の「増補隠州記」によれば、田六六石余・五町七反余、畑八石余・六反余。小物成は竈役面判銀(以下断りのない限り同銀)三四匁・漁請役一一一匁・核苧一貫目役二匁六分・牛皮一枚役丁銀二匁五分、家数八六(百姓一〇・間脇七六)のうち御役目屋敷三四、人数五〇一、牛一〇・馬二、大船一六・手安船三一。鰯網・鯖網が敷かれるほか、漁は鯛・鰤・烏賊・鮑・生海鼠・和布・荒和布など。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android