目犍連帝須(読み)モクケンレンテイシュ(英語表記)Moggaliputta Tissa

デジタル大辞泉 「目犍連帝須」の意味・読み・例文・類語

もくけんれんていしゅ【目犍連帝須】

《パーリ名Moggaliputta Tissaの音写》古代インドの僧。マウリア王朝のアショーカ王の師となり、王子マヒンダを出家させてセイロン伝道の使節とした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「目犍連帝須」の意味・読み・例文・類語

もくけんれんていしゅ【目犍連帝須】

(パーリ名 Moggaliputta Tissa の音訳) アショカ王時代のインドの僧。千人阿羅漢を集めて結集(けつじゅう)を行なうなど、仏教教団の復興発展に尽くした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「目犍連帝須」の意味・わかりやすい解説

目犍連帝須
もくけんれんたいしゅ
Moggaliputta Tissa

インド,マウリヤ朝のアショーカ王の師。バラモンの家に生れ,ベーダの学を修め,のち仏教に帰依した。前 263年頃に王にすすめて王子マヒンダを出家させ,のちに多く修行僧を集めて結集を行なった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android