盆狂言(読み)ボンキョウゲン

デジタル大辞泉 「盆狂言」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐きょうげん〔‐キヤウゲン〕【盆狂言】

江戸時代歌舞伎で、陰暦7、8月ごろに行われる興行。また、その狂言多くは7月15日初日で、大立者は出演せず、怪談物やあだ討ち物が多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盆狂言」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐きょうげん ‥キャウゲン【盆狂言】

〘名〙 江戸時代、盂蘭盆の七月一五日から上演する歌舞伎の演目残暑の頃で大立者は出演せず、怪談物や仇討物が多い。《季・秋》
洒落本・南極駅路雀(1789)「桐座でやア盆狂言にすがはらを取組そふだよ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android