皆川 理(読み)ミナガワ オサム

20世紀日本人名事典 「皆川 理」の解説

皆川 理
ミナガワ オサム

昭和期の物理学者 神戸大学名誉教授。



生年
明治41(1908)年8月8日

没年
平成6(1994)年9月2日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大理学部物理学科〔昭和8年〕卒

主な受賞名〔年〕
朝日科学奨励金〔昭和24年 25年〕,勲三等旭日中綬章〔昭和55年〕

経歴
理化学研究所長岡半太郎研究室助手、副研究員、気象台附属高層研究所技官を経て、昭和25年神戸大学理学部教授、47年停年退官。のち広島修道大学教授をつとめる。25年乗鞍山頂に宇宙線観測所を創設。27年から宇宙線捕捉のためエマルジョン・スタックを高空にあげる大気球の飛翔技術を開発し、日本の研究発展の基礎をつくった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「皆川 理」の解説

皆川 理 (みながわ おさむ)

生年月日:1908年8月8日
昭和時代の宇宙線物理学者。神戸大学教授
1994年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android