白鳥の歌(読み)はくちょうのうた

精選版 日本国語大辞典 「白鳥の歌」の意味・読み・例文・類語

はくちょう【白鳥】 の 歌(うた)

[一] 死に瀕した白鳥がうたうという歌。その時、もっとも美しくうたうと古来伝えられる。転じて、ある人の最後につくった詩歌歌曲など。また、俗語で、過ぎ去った昔の幸福などを詠嘆的に追憶することにも用いた。〔モダン辞典(1930)〕
[二] ⇒白鳥の歌

はくちょうのうた ハクテウ‥【白鳥の歌】

(原題Schwanengesang) 歌曲集。シューベルト作曲。一八二八年作。シューベルトの最後の歌曲集で、ハイネらの詩によった一四曲よりなる。死後、出版される時にこの題名がつけられた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「白鳥の歌」の意味・読み・例文・類語

はくちょう‐の‐うた〔ハクテウ‐〕【白鳥の歌】

死ぬまぎわに白鳥がうたうという歌。その時の声が最も美しいという言い伝えから、ある人が最後に作った詩歌や曲、また、生前最後の演奏など。
《原題、〈ドイツSchwanengesangシューベルトの歌曲集。1828年の作で、遺作ハイネらの歌詞による14曲からなる。本作と「冬の旅」「美しき水車小屋の娘」はシューベルト三大歌曲集とよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白鳥の歌」の意味・わかりやすい解説

白鳥の歌
はくちょうのうた
Schwanengesang

『美しい水車屋の娘』『冬の旅』と並ぶシューベルト三大歌曲集の一つ。ただし、前二者が内容に一貫性をもった連作歌曲集であるのに対し、この歌曲集は1828年、すなわち生涯の最後の年にシューベルトが作曲した14の歌曲(レルシュタープの詩によるもの七曲、ハイネ六曲、ザイドル一曲)を、彼の死後ウィーンの出版者ハスリンガーがまとめて公にしたものである。したがってシューベルト自身が編纂(へんさん)した歌曲集ではなく、また『白鳥の歌』(「告別の歌」の意)も出版者があとからつけた題名である。曲集としての一貫性には欠けるものの、個々の歌曲にはシューベルト晩年の精神の諸相を明確に映し出している名作が多い。レルシュタープの詩による有名な「セレナーデStändchenや、ザイドルの詩による「鳩(はと)の使い」Die Taubenpostのように叙情的な旋律を中心にした曲もあれば、またハイネの詩による「影法師」Der Doppelgängerのように、朗読風の歌と独特の和声法によって、歌詞の心理的な面を深く掘り下げた作品もある。とりわけ、シューベルトが死の年に初めて出会ったハイネの詩は、「都会」Die Stadtのピアノ前奏にみられるように、彼を触発して歌曲表現に新しい地平を開かせている。

[三宅幸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「白鳥の歌」の意味・わかりやすい解説

白鳥の歌 (はくちょうのうた)
Schwanengesang

F.シューベルトの晩年の遺作を集めて,1829年ウィーンの出版社ハスリンガーが歌曲集として出版したもの。

 H.F.L.レルシュタープの詩による7曲,ハイネの詩による6曲に,J.G.ザイドルの詩による《鳩の郵便Die Taubenpost》を加えた14曲からなる。最初の13曲については,シューベルト自身も連作歌曲集を意図していた。壮絶な第13曲《影法師Der Doppelgänger》は,その独自の抒情詩的劇唱によって特に有名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「白鳥の歌」の意味・わかりやすい解説

白鳥の歌【はくちょうのうた】

シューベルトの14曲からなる歌曲集《Schwanengesang》。いずれも死の年(1828年)に書かれたものをウィーンの出版社がまとめたもので(出版1829年),特に第4曲《セレナード》は有名。《冬の旅》のような曲集としての統一感はないが,ハイネによる作品はいずれも名作として知られる。なお,白鳥は死に臨んで美しい声で鳴くといわれ,〈白鳥の歌〉は〈遺作〉の意。→美しき水車小屋の娘

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「白鳥の歌」の解説

白鳥の歌〔曲名〕

オーストリアの作曲家フランツ・シューベルトの歌曲集D957(1828)。原題《Schwanengesang》。全14曲。『美しき水車小屋の娘』、『冬の旅』とともにシューベルト三大歌曲集の一つとして知られる。彼の死後、遺作として編纂されたもの。ハイネ、レルシュターブらの詩に基づく。

白鳥の歌〔小説〕

英国の作家エドマンド・クリスピンのミステリー(1977)。原題《Swan Song》。「ジャーヴァス・フェン教授」シリーズ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の白鳥の歌の言及

【ハクチョウ(白鳥)】より

…ワーグナーの楽劇《ローエングリン》は〈白鳥の騎士〉の伝説を扱ったものでとくに有名である。なお,白鳥は臨終の際,妙なる声で歌うという伝説があり,〈白鳥の歌swan song〉の語が,辞世とか芸術家の最後の作品の意でも用いられる。【谷口 幸男】。…

※「白鳥の歌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android