白村江の戦い(読み)ハクソンコウノタタカイ

デジタル大辞泉 「白村江の戦い」の意味・読み・例文・類語

はくそんこう‐の‐たたかい〔ハクソンカウ‐たたかひ〕【白村江の戦い】

天智天皇2年(663)白村江での、日本百済くだら連合軍新羅しらぎ連合軍との戦い。日本は、唐・新羅軍に攻略された百済救援のために軍を進めたが大敗し、百済は滅亡。日本は朝鮮半島進出を断念した。はくすきのえのたたかい。

はくすきのえ‐の‐たたかい〔‐たたかひ〕【白村江の戦い】

はくそんこうのたたかい(白村江の戦い)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白村江の戦い」の意味・読み・例文・類語

はくすきのえ【白村江】 の 戦(たたか)

天智天皇二年(六六三)、日本・百済軍と唐・新羅軍によって戦われた会戦。唐・新羅連合軍に侵略された百済の救援に向かった日本軍は白村江で戦ったが、大敗した。その結果百済王高句麗に逃れ、王族貴族大部分は日本に亡命し、百済は亡びた。日本も多年朝鮮半島進出を断念して、内治に専念するようになった。はくそんこうの戦い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「白村江の戦い」の解説

白村江の戦い
はくそんこうのたたかい

663年,朝鮮の錦江下流白江で行われた,唐・新羅軍と百済再興をめざす日本軍との海戦。日本では白村江 (はくすきのえ) の戦いという
660年唐・新羅 (しんら) 連合軍が百済 (ひやくさい) を滅ぼすと,王族の鬼室福信が日本に援助要請,百済王子豊璋を擁して開戦したが,唐将劉仁願 (りゆうじんがん) に大敗し,日本の朝鮮進出は終わった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「白村江の戦い」の解説

白村江の戦い
はくそんこうのたたかい

663年,朝鮮南西部の白村江(錦江)で行われた日本軍と唐・新羅 (しらぎ) 連合軍との海戦
「はくすきのえのたたかい」とも読む。中大兄皇子 (なかおおえおうじ) が斉明天皇の百済 (くだら) 救援を継承。錦江河口で戦ったが日本軍は敗れ,百済は完全に滅亡した。以後日本は半島から撤退した。

白村江の戦い
はくすきのえのたたかい

はくそんこうのたたかい

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「白村江の戦い」の解説

白村江の戦い(はくそんこうのたたかい)
Baek-chon-kang

663年錦江下流の白村江における唐軍と百済応援の日本軍との水戦。唐軍が大勝した結果,660年百済は新羅の支配化に入り,日本は朝鮮半島の経営から手を引いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android