(読み)トウ

デジタル大辞泉 「登」の意味・読み・例文・類語

とう【登】[漢字項目]

[音]トウ(呉)(漢) (慣) [訓]のぼる
学習漢字]3年
〈トウ〉
高い所に上がる。「登壇登頂登攀とうはん
ある場所に進み出る。「登院登校登場登庁登板
高い位や地位につく。「登用登竜門
書面や帳簿にのせる。「登記登載登録
〈ト〉12に同じ。「登山登城
[名のり]たか・ちか・とみ・とも・なり・なる・のり・み・みのる
[難読]能登のと

と【登/頭】[漢字項目]

〈登〉⇒とう
〈頭〉⇒とう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「登」の意味・読み・例文・類語

み‐のぼ・る【登】

〘自ラ四〙 穀物などが実を結ぶ。みのる。
※仮名草子・浮世物語(1665頃)二「稲を損ひ、登(ミノボル)こと無く」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android