普及版 字通 「発(漢字)」の読み・字形・画数・意味
発
常用漢字 9画
(旧字)發
12画
[字訓] ゆみいる・すすむ・おこる・あばく
[説文解字]

[金文]


[字形] 会意
旧字は發に作り、



[訓義]
1. いる、ゆみいる、矢をはなつ。
2. すすむ、ゆく、たちいでる、つかわす。
3. おこる、はじめる、のびる、うごく。
4. あらわれる、ひらく、もれる。
5. あばく、あきらかにする。
6. ちる、みだれる。
7. 撥(はつ)と通じ、はねる、すき起こす。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕發 オコル・ヱメリ 〔字鏡集〕發 ヲゴク・ハナツ・ススム・アラハス・オコル・ヒラク・ノブ・アキラカ・アバク・アラハル・オコナフ・ユク・ムカフ・オコス・アク
[声系]
〔説文〕に發声として

[語系]
發piuat、







[熟語]
発哀▶・発威▶・発育▶・発引▶・発鬱▶・発越▶・発屋▶・発芽▶・発覚▶・発姦▶・発緘▶・発揮▶・発輝▶・発機▶・発義▶・発議▶・発急▶・発給▶・発狂▶・発掘▶・発掘▶・発






[下接語]
一発・英発・映発・艶発・罅発・華発・開発・活発・渙発・煥発・感発・起発・揮発・急発・虚発・偶発・啓発・警発・激発・告発・墾発・再発・散発・自発・秀発・出発・初発・蒸発・觸発・晨発・震発・先発・早発・即発・結発・挑発・徴発・摘発・弩発・洞発・突発・爆発・反発・畢発・表発・不発・賦発・風発・奮発・併発・暴発・勃発・未発・明発・雄発・誘発・雷発・乱発・利発・連発
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報