瘧病(読み)ぎゃくへい

精選版 日本国語大辞典 「瘧病」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐へい【瘧病】

〘名〙 (「へい」は「病」の漢音) =ぎゃく(瘧)
医心方(984)一四「瘧病多種各不同形
慶長見聞集(1614)四「昔将軍頼光公ぎゃくへいを煩い給ふ」
[補注]挙例の「医心方」には、温瘧・寒瘧・瘧・労瘧・鬼瘧の五瘧が挙げられているが、間欠性熱病の総称と考えられる。

おこり‐やみ【瘧病】

〘名〙 おこりを病むこと。また、その人。
小右記‐長和元年(1012)六月八日「今暁度御堂、縁瘧病之疑者、今日可行啓

ぎゃ‐へい【瘧病】

〘名〙 「ぎゃくへい(瘧病)」の変化した語。
雑談集(1305)四「小法師にて有りし時、瘧病(ギャヘイ)を如法大事に労(いたはり)て」

ぎゃく‐びょう ‥ビャウ【瘧病】

〘名〙 =ぎゃく(瘧)
読本唐錦(1780)四「久しく瘧病(ギャクビャウ)(〈注〉オコリ)にくるしみ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android