異国警固(読み)いこくけいご

精選版 日本国語大辞典 「異国警固」の意味・読み・例文・類語

いこく‐けいご【異国警固】

〘名〙 文永一一年(一二七四)の蒙古襲来の後、鎌倉幕府がその再襲に備えて九州御家人に課した沿岸警備義務。また、警備すること。建治元年(一二七五幕府は九州御家人には京都大番役を免除して、一定期間交替で九州要地の沿岸を警備させた。異国警固番役。蒙古番役。
歴代鎮西要略‐三・弘安三年(1280)九月一二日「少弐経資在判牒曰、異国警固右築地、袖浜内弐丈五尺被築終之条承畢」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android