異人歓待(読み)イジンカンタイ

デジタル大辞泉 「異人歓待」の意味・読み・例文・類語

いじん‐かんたい〔‐クワンタイ〕【異人歓待】

放浪する宗教者や遠来客人を、神の化身とみなして歓待する風習ホスピタリティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の異人歓待の言及

【もてなし】より

…歓待することによって客として共同体にとりこむのである。こうして異人歓待のためにさかんな饗宴がはられ,またしばしば贈物の交換もなされる。こうして客となった異人は,主人の権威を侵害しないかぎり,共同体の内部で主人の保護をうけることができる。…

【来訪神】より

…来訪神はいわば異人の一種であり,〈まれびと〉である。われわれは,われわれの住む世界が自己(もしくは自己の仲間たち)と異人という二元的構成をとっているとみなしており,異人に対しては畏敬の観念をもつとともにこれを厚くもてなす異人歓待の観念が発達している。来訪神の多くは人々が仮面仮装した異形の姿であらわれるが,こうした来訪神信仰は,日本のみならず未開社会と文明社会にわたる多くの社会に存在している。…

※「異人歓待」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android