畦地 梅太郎(読み)アゼチ ウメタロウ

20世紀日本人名事典 「畦地 梅太郎」の解説

畦地 梅太郎
アゼチ ウメタロウ

昭和・平成期の版画家 日本版画協会名誉会員。



生年
明治35(1902)年12月28日

没年
平成11(1999)年4月12日

出生地
愛媛県北宇和郡三間町

主な受賞名〔年〕
国画会展奨励賞〔昭和12 15年〕,愛媛新聞社賞〔昭和60年〕,愛媛県教育文化賞〔昭和60年〕

経歴
小学校卒業後奉公に出るが、大正14年上京して内閣印刷局に勤務。この頃から平塚運一に学んで版画を始める。日本創作版画協会や国画会を発表の場とし、昭和28年以降はサンパウロ・ビエンナーレ、ルガノ国際版画ビエンナーレ、東京国際版画ビエンナーレなど各種の国際展に招待出品。51年愛媛県松山市に私設・畦地梅太郎松山館を開設。“山の版画家”と呼ばれ、単純にして重厚、人間味豊かな作風をもつ。版画集「信濃」「山の呼ぶ声」などのほか「北と南の対話」「山のえくぼ」「とぼとぼ六十年」など随想画文集も多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「畦地 梅太郎」の解説

畦地 梅太郎 (あぜち うめたろう)

生年月日:1902年12月28日
昭和時代;平成時代の版画家
1999年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android