留堀城跡(読み)とんぼりじようあと

日本歴史地名大系 「留堀城跡」の解説

留堀城跡
とんぼりじようあと

[現在地名]市島町酒梨

酒梨さなせの台地上にある。現春日かすが黒井くろいりゆうはな砦跡の北麓にあたり、荻野氏の居館跡といわれている。酒梨城ともよばれる。最初三好文蔵が城主であったが、天文年間(一五三二―五五)頃荻野伊予守秋清が入ったという(丹波志)。なお天文二年頃の九月、細川晴国は荻野弥四郎に対して「三和」において「在城」した忠節を賞しているが、この際に荻野伊予守にも内容を報じている(九月二三日「細川晴国感状」荻野努家文書)。「三和」は当地を含む美和みわ川流域をさすと考えられ、この在城の場所は当城の可能性がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android