田丸 卓郎(読み)タマル タクロウ

20世紀日本人名事典 「田丸 卓郎」の解説

田丸 卓郎
タマル タクロウ

明治・大正期の物理学者,ローマ字論者 東京帝国大学教授。



生年
明治5年9月29日(1872年)

没年
昭和7(1932)年9月22日

出生地
岩手県

学歴〔年〕
東京帝大理科大学物理学科〔明治28年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔明治39年〕

経歴
五高、京都帝大理工科大学助教授を経て、明治33年東京帝大理科大学助教授となる。34〜38年ドイツのハイデルベルク大学に留学し、40年東京帝大理学部教授に就任飛行機の計器関係に業績があり、本多光太郎らと中等教育用物理用語の審議にもあたった。大正5年航空学調査会委員、10年航空評議会評議員、12年航空研究所長事務取扱を歴任。また、明治38年頃からローマ字論者となり、39年「日本式羅馬字」を発表、42年田中館愛橘らと日本のローマ字社を設立し、日本式ローマ字運動を推進した。昭和5年文部省臨時ローマ字調査会委員となり、ローマ字綴り方統一に尽力主著に「ローマ字国字論」「ローマ字文の研究」「RIKIGAKU」全2巻など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「田丸 卓郎」の解説

田丸 卓郎 (たまる たくろう)

生年月日:1872年9月29日
明治時代;大正時代の物理学者。東京帝国大学教授
1932年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android