田中 舎身(読み)タナカ シャシン

20世紀日本人名事典 「田中 舎身」の解説

田中 舎身
タナカ シャシン

明治〜昭和期の仏教運動家 大乗会創立者。



生年
文久2年(1862年)

没年
昭和9(1934)年9月2日

出生地
美濃国本巣郡川崎村(岐阜県)

本名
田中 弘之

経歴
私塾で国漢、仏教を学ぶ。明治20年逓信省の官吏となったが、間もなく辞し、29年普選問題を中心として幸徳秋水、木下尚江らと行動を共にしたが、のち見解を異にして別れ、衰微した仏教を復興するため仏教会館を設立。36年月刊「東亜の光」を創刊。教師を経て、大正9年大乗会を組織し、会長に就任、仏教の普及に尽力した。このほか東洋大学の騒擾事件、東本願寺の限定相続問題、左翼陣営の反宗教運動との闘争などに折衝、活躍。のち、大日本国粋会顧問、長野県及び岐阜県国粋会長などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android